40歳ころから開始するのにおすすめの老後資金準備方法は何ですか?
現在42歳で、今から老後資金の準備を開始したいと考えています。idecoか個人年金保険の利用を検討していますが、どちらが良いでしょうか。あるいは、これら以外におすすめの運用方法は何かあるでしょうか。
回答 1件
- 山本 裕
人気ランキング4位
老後資金の準備は早いに越したことはありませんので、早めに実行されるのをおすすめします。 老後資金の準備としては、挙げていただいておりますが、以下がお勧めとなります。 ・ 確定拠出年金:お勤め先で企業型確定拠出年金の導入がなければ個人型のiDeCoがおすすめです。 高い税優遇がありますが、60歳まで引き出せないので注意が必要です。 ・ 個人年金保険:税制適格のものは、所得税・住民税の年金控除が使えますが、低金利での運用のため、大きく増やすことが難しいかと考えます。 ・ 投信積立(積立NISA):NISAでは運用益への課税がないというメリットがあります。長期的に運用益を増やす意味で投信積立も良いと思います。積立NISAでは、ファンドもインデックスなどに限られます。 ・ 変額個人年金:税控除としては一般の生命保険料控除の対象ですが、運用益への課税は、一時所得扱いとなりますので、上手に受け取れば課税を非課税または抑えることができると思います。 具体的な商品を確認されるのがイメージしやすいと思いますので、お気軽にご相談ください。2022年05月23日