株の見極め
どの株を買ったら良いのか判断基準がわかりません。株の経験があまりないため詳しくないです。初心者でもおすすめの株があれば教えて欲しいです。また、どのような買い方をすれば良いのかも是非とも教えて欲しいです。
回答 1件
- 大塚 さゆり
人気ランキング1位
ご相談者様は20代とお若いので、リスクを減らして資産形成をするには積立NISAの活用が良いと思います。 株式をご自身で売買するとなると企業の業績や財務状況を調べたり、チャートを見て買うタイミングを計ったりとそれに付随する勉強が必要ですし、資金力も必要です。現状ではリスクが高いと感じました。 最初は積立NISAを利用して、その値動きなどを追うことで徐々に勉強していかれたらよろしいかと思います。 積立NISAですと、投資信託で運用になりますので銘柄の分散と時間の分散が効いて将来のベース資産になると思います。 その上で株式をプラスしていくのが安心ではないでしょうか。 どの株を買ったら良いかということですが、株式はある意味人気投票でもあります。その企業の価値以上に人気が出て株価が上がってしまうのが常です。一方でその企業の価値より低い株価で放置されている株式(PBR1.0以下)もありますので、そういった株を選ぶのも一つの基準かと思います。 株式市場は、プロも初心者も容赦ない場所ですのでそのことを念頭にリスクを今一度考えてみて下さい。 ご相談者様の資産形成の一助になりましたら幸いです。お気軽に個別相談ください。2022年06月02日