S&P500について
S&P500がここ数ヶ月で推されていたり、失望されたりしています。そんな状況で買うタイミングがわかりにくいのですが、買い時はいつぐらいが良いでしょうか?
また、S&P500についてメリットとデメリットも教えて頂けたらと思います。
回答 1件
- 大塚 さゆり
人気ランキング1位
お返事遅くなりました。 今回の相場は、インフレや金融引締め、ロシアウクライナ問題による資源不足など今までにない厳しい環境ですので中々買うタイミングを計ることが難しいですが、こんな時は少しづつ分けて買うのが良いと思います。 投資において時間の分散は経験上最大の武器と思っています。 積立を利用するのも良いと思います。 米国の主要3指数(NYダウ・S&P500・NASDAQ総合指数)の特徴をお伝えしますね。 【NYダウ】 ニューヨーク証券取引所とナスダック市場に上場している代表的な30銘柄の平均を算出した株価指数で米国株価指数の中で最も古い株価指数。 【S&P500】 ニューヨーク証券取引所とナスダック市場に上場している代表的な500銘柄の加重平均により算出した株価指数で幅広い業種分散されているので、米国株式市場の全体を把握するのに最適な株価指数。 【NASDA総合指数】 ナスダック市場(ハイテク関連やインターネット関連)に上場しているすべての銘柄約3000を加重平均により算出した株価指数。 上記のようにS&P500は、他の指数に比べて値動きはマイルドになります。投資家目線により、それがメリットでもあるしデメリットでもあると思います。 ご参考になりましたら幸いです。2022年06月18日