不動産クラウドファンディングの利回りについて
不動産クラウドファンディングを始めていて、色々な物件やサイトを見ているのですが質問です。
利回りは比較的高い物件が多いのですが、適正な利回りはどれくらいでしょうか?
かなり高利回りのものが多く、投資して不安になりそうな物件が多めです。
ここまで儲かるものなのでしょうか?と思うくらいで、ちょっと心配になります。
回答 1件
- 大塚 さゆり
人気ランキング1位
私が考える不動産クラウドファンディングの一番の懸念点は、業界の歴史が浅いという点です。 少額で不動産投資が出来て高利回りとなれば投資家にとってはとても魅力的ですが、資金集めをする方にとっては銀行のように厳しい審査もなく高金利をうたえば簡単に資金が集まるという点を考えると、その高金利は物件価値に見合った適正なものなのかというのを私も疑います。 クラウドファンディングの不動産投資だから有利な物件が多いとは限りません。 不動産の評価は、諸々の条件によってだいぶ変わって来るようですが、都心部の区分マンションで築20年までなら表面利回り5%前後、築20年から35年で7%~8%であれば優良物件の様です。ただ表面利回りは諸経費が引かれてないので、諸経費を差し引いた実質利回りになるとここから下がることになります。 クラウドファンディングの業者がうたっている利回りを鵜吞みにせず、ご自身で投資する物件に近い条件で実際に物件を買った場合はどれぐらいの実質利回りなのか調べてみるのが間違いないと思います。 そのあたりを踏まえて資金を限定して投資していくぶんには良いと思います。 不動産の少額投資なら上場REITという選択もあります。資産運用は長期に渡るものですので、ある程度市場自体がしっかりしたもののほうが安心感はあると思います。 ご参考になれば幸いです。2022年06月18日