子どもの教育資金についてアドバイスが欲しい
子どもが3人います。上の子が小学低学年でして、これから教育資金を作っていきたいと思っています。国からの児童手当を貯金して、満額貯めて(200万円前後)、それを子どもに渡そうと考えています。その他教育資金として、良い方法ありましたら、教えてほしいです。
回答 1件
- 私も同年代で小さい子供がおります。私自身が行っていること、同じような方におすすめしていることが2つあります。 ①積み立てNISA ②貯蓄性のある生命保険 ポイントはまとまった教育資金が必要な時に現金化できるかです。 積み立てNISAは最大20年間非課税で積み立て運用ができ、いつでも解約できます。そのため教育資金以外のタイミングでもすぐに現金化ができます。 貯蓄性のある保険は万が一の備えをしつつ、解約して現金にすることができます。 注意点として、解約時期によっては元本割れになってしまいますので、大学入学のタイミングなどに高い返戻率がくるように契約するのが良いです。
2022年06月21日