金融知識を付けるための勉強の仕方
以前からiDeCoとNISAはやっているのですが、正直なところ金融知識が乏しく金融リテラシーも十分にあるとは言えません。これから運用をさらに効果的に進めるべく個別株、債券、投資信託、不動産などの商品についてや選び方などを含めて勉強したいと思っています。ですがネットも書籍も玉石混交のような気がして正直どれを選んでどのように勉強を進めたらいいか分かりません。どのように勉強を進めたらいいでしょうか。
回答 1件
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 金融知識を付けるための勉強の仕方ですが金融のプロを担当に付けて資産運用するのが良いと思います。 今ネットで情報を収集すると合っていること、間違っていることの区別が難しいと思います。 ですので金融のプロを担当に付けて資産運用の勉強するのが一番いいと思います。 個別相談お待ちしております。2022年06月23日