老後のためにいくら準備しておけば安心かわかりません。
老後のための資金を準備しておきたいと考えていますが、どのくらいの金額を目標としていたらよいのかわかりません。
現在20代の人は年金をどのくらいもらえるのか、また何歳からもらえるのか想像できないからです。
これだけあれば安心という金額を教えてください。
回答 2件
- 高橋七実
人気ランキング2位
お考えの通り、40年ほど先の年金受給がどうなっているのか、確かなことが分からないというご不安があるかと思います。 少し前の話になりますが、3年ほど前に将来ご夫婦で過ごされる「老後資金」には約2000万円が必要と金融庁から発表されました。 その際に、「2000万円も自分で貯められるのか?」「2000万円で本当に足りるのか?」などと論争が広がりました。 個人的には、人口の減少や平均寿命の長期化やインフレ(物価の上昇)などで、20代が年金受給を開始されるであろう40年後には、約7000万円ほど必要と思います。 また、一般的なライフプランで必要とされる結婚資金や教育資金、住宅購入費用などのご出費をしながら、7000万円ほどの資産を形成していくには資産運用が欠かせないと考えています。 もし無料個別相談にお申し込み頂ければ、ざらに具体的な今後のご生活にかかる資金についてや、相談者様のライフプランや考えに沿った運用方法などのお話もさせて頂けます。 宜しければ、お申込みをお待ち申し上げております。2022年06月27日
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 どのくらいの金額を目標としていたらよいのかわかりません。 ➡ご質問様が年金を受け取るときには年金の受け取れる金額は減少している可能性が高いです。物価の上昇も鑑みるとご夫婦の場合5300万円は最低必要になってきます。 年金受け取る時に家を購入していてローンが払い済みになっている場合などで金額は変化しますが、日本の現状支出で計算すると5300万円ですので、5300万円を目標に資産運用など始めては如何でしょうか? 詳しいお話は個別相談にてお待ちしております。2022年07月22日