投資スタイルはどうすればよいですか
昨今は、株価が低迷しておりますが、このような時は株を買うべきですか。また、買う株について、配当が高ければ、低迷しても配当収入が期待できるので、高配当株を買うのが良いと思いますが、どうでしょうか。
回答 2件
- マーケット環境・経済・個別業績など、様々な要因によって株価は動きます。 好業績なのに、マーケット不透明感強いときは、良いのも悪いのも関係なく売られることもありますし、その逆もあります。 リスク分散のためポートフォリオを組む。 商品の分散だけではなく 時間的分散(短期運用と中長期運用)も重要と考えます。 例えば 数年後を予想し この銘柄の今の株価は割安とご自分で判断されたのなら 1度に買わず、マーケットをみながら分散して購入してみてはいかがでしょうか。 高配当銘柄も候補の1つです。 配当は業績により、株主に対しての還元ですので 安定的に配当しているのもあれば、そうでない銘柄もありますのでご注意ください。 ご参考になれば幸いです。 ありがとうございました。
2022年07月11日
- 高橋七実
人気ランキング2位
現在のような相場で高配当銘柄への着眼点、個人的には素晴らしいと思います。 懸念点を挙げるとしましたら、米国金利の上昇がピークを迎えるのが2023年末との予測がございます。 セオリー通りですと、金利の動きは株価に反比例します。 そのため、株価上昇まで少し時間がかかってしまう可能性がございます。 一方で、過去の相場を振り返りますと今年のような上期の株価が下落している年度は、年末にかけて上昇しやすいといったデータもございます。 そのため一概には言えませんが、そういった心構えもあったほうがろしいかと思います。 個別相談であればご相談者様のライフプランやお考えに寄り添って、より具体的なお話もさせて頂けます。 相談料などは一切かかりませんので、お申込みお待ち申し上げております。2022年07月13日