老後資金について
公的年金だけでは不安なので老後資金の確保に向けていまから投資を考えております
現在44歳で毎月3万円ほど積み立てていこうと考えています。
今後の日本経済の先行きによって投資先は変わってくると思います
今後の先行きシナリオ(例えば「インフレが予想される」「デフレ継続」など)毎に最適な投資先をご教示いただけますと幸いです
回答 2件
- 高橋七実
人気ランキング2位
老後資金は3年前に「老後2,000万円問題」という論争が話題になったように、約2,000万円の確保が必要とされてまして、その対策として資産運用をご検討頂いてるとのこと、非常に素晴らしいと思います。 まず、基本的に投資信託での積立投資であれば、そこまで頻繁に商品を入れ替える必要はないかとも感じます。 スイッチングにはコストやお手間がかかってしまいますので、あらかじめどんな相場になっても心配がないように商品を分散して投資されるのがよろしいかもしれません。 もし、それでも今後の先行き毎に最適な投資先をお伝えしてほしい、といったご要望がございましたら、こちらのみんなの資産運用のサービスではメッセージのやり取りができませんので、ぜひ一度個別無料相談にお申込み頂ければと思います。 よろしければお申込みお待ち申し上げております。2022年07月13日
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 老後資金の確保に向けていまから投資を考えております。現在44歳で毎月3万円ほど積み立てていこうと考えています。 ➡国の制度の積立NISAを活用して資産運用を始めたは如何でしょうか? 積立NISAは毎月33333円以内ですと利益が非課税になる制度です。(NISA以外だと利益の20.315%の税金がかかります。) 毎月一定の金額を積み立てることにより、ドルコスト平均法を使いローリスク・ローリターンで資産運用を行うことができます。 個別相談お待ちしております。2022年07月22日