良い銘柄の見分け方
高配当で、短期的には大きく値下がりせず、長期的には成長する銘柄を見分けるために、調査すべきポイントを知りたいです。
回答 2件
- 高橋七実
人気ランキング2位
ご質問ありがとうございます。 高配当の銘柄であることはもちろんですが、連続して配当を出している企業が当てはまるかと思います。 連続増配はアメリカで特に重要視されやすい指標ですが、日本でも財務基盤がしっかりして株価が安定しやすい中で、株主還元意識が高いところが評価されます。 日本の銘柄ですと、花王(4452)が最も長く30年以上連続して増配しています。 アメリカの銘柄でしたら、コカ・コーラ(KO)などが代表される「配当貴族」と言われる銘柄群が当てはまります。 もし個別無料相談にお申込み頂ければより具体的なお話もさせて頂けますので、よろしければお申込み下さいませ。 宜しくお願い申し上げます。2022年07月13日
- まず注目したいところは、 ①毎年安定して配当を出しているか ②売上、利益が右肩上がりしているか ③配当性向、株主還元に注力しているか この2点は重要です。 一方、避けるべきは ①業績横ばいもしくは下降気味で配当を出している ②高利回りだが株価が下がり続けている 今現在高配当である理由を確認する必要もあります。 設立○年記念配当とか、特別な理由で1回限りという場合もあります。 他にも様々なポイントがあります。 より個別銘柄を絞っていきたいというようでありましたら、個別に相談していただければより具体的にお伝えも可能です。 ご気軽に相談ください。
2022年07月14日