少額投資で
なんとか少額で資産運用をしたいと考えているのですが、コツとかはあるのでしょうか?できる限り赤字は避けたいのですが、やはり赤字は資産運用をするにあたっては出てくるものなのでしょうか?素人はやはり赤字になりやすいですか?
回答 2件
- 素人だから負ける、プロだから勝つというわけではありません。初心者が大儲けすることもありますし、プロで大損することもあります。 初心者が陥りがちなのは、自分で考えず、SNSなど誤った情報、既に上がりきった株に手を出してしまうこと、そして売り時がわからず放置してしまうことです。 一方プロは勝ちにいくというよりも、負けない、大損しないようにこころがけることで、結果的に勝率を上げてます。 買うタイミングより売るタイミングのほうが重要ということです。 まずは自分が興味のある分野、知ってる会社の株を買うと良いでしょう。 そして買った株価から◯%下げたら必ず損切りするといったルールを自分で決めるのが良いです。 銘柄を選ぶのが難しいようであればプロに任せた投資信託でも良いと思います。 売買のタイミングが分からなければ、毎月一定の金額を決まった日に買付を行う積み立て投資が良いでしょう。金額も安く始められます。
2022年07月15日
- 高橋七実
人気ランキング2位
ご質問ありがとうございます。 ご相談者様がおっしゃるような、少額の資産運用でしたら、投資信託を毎月積立で買い付けていく方法がおすすめです。 ただ残念ながら投資である以上、たとえプロだったとしても必ず損をせず運用していくことはできないかと思います。 ですが投資を始めるにあたって、赤字はなるべく避けたいものですよね。 その場合、複数の金融商品をお持ちになることで、分散投資をされるのがよろしいかと思います。 少額積立と分散投資を組み合わせることで、無理のない範囲でリスクを平準化しながら運用をすることが出来ます。 また、ご相談者様はまだ20代とお若いので時間を味方につけることも大切です。 積立投資による運用は、より長い期間ご運用頂くことで、将来利益になる可能性が高まります。 もし個別無料相談にお申込み頂ければより具体的なお話もさせて頂けますので、よろしければお申込み下さいませ。 宜しくお願い致します。2022年07月15日