積み立てNISAの次の選択肢は何がよいのでしょうか?
現在、夫婦共働きで世帯収入は1100万円程度で今度マンションを購入しました(5600万円程度)。
現在、プルデンシャル生命保険で月8万円程度の養老保険、月33333円の積み立てNISA+16667円の合計5万円を米国や全世界型に積立し、米国株(SPDRポートフォリオ 高配当株式ETF)に毎月3万円積み立ています。
預金が現在1000万円程度あり、生活防衛資金は300万円程度と見越して、その次の選択肢とどのような選択肢があるか教えてほしいと思っています。
回答 1件
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 どのような選択肢があるか教えてほしいと思っています。 ➡外国債券での運用が良いと思います。 ソフトバンクG米ドル建て永久劣後債ですと年率6.875%の金利を受け取る事が可能です。 債券で運用することによりご質問様が運用されている米国株や株式型投資信託とのリスク分散になります。 米ドル建てですので通貨の分散にもなります。 債券は入口から出口までわかりますので非常に良い金融商品だと思います。 もちろんリスクもございますので個別相談にてご説明させて頂きます。2022年07月29日