株の売買はどのくらいの頻度で実施すべき?
初めまして
現在、サラリーマン24歳です。
30歳で1000万円で年間配当金300万円(税抜)を目標に取り組みたいと思っております。
現在、年収は400万円未満です。
(手取りは260万円です。)
単刀直入ですが、5年間で1000万円分の株式を組むときのおすすめポートフォリオと運用方法を教えて欲しいです。
現在、200万円の国内株式と50万円の投資信託と100万円の貯金のみです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 2件
- 今後、米国のフェデラルファンドレートが下げられて底を付けてから、運用資産を数か月に分けて、全世界インデックスと全米インデックスを買っていくというのが基本的な考え方です。 それまでのマーケットは、リスクに対してのリターンが高いとは言えない局面で、マーケットの理解とリスク管理が重要になると考えています。
2022年11月09日
- 高橋七実
人気ランキング2位
ご質問ありがとうございます。 文章で感じた印象ですと、国内ではなく米国株式などに投資された方が、よりご質問者様のご意向に沿ってるように感じました。 また、国内株式での配当金で年300万円の収入と言いますと、少々現実味が乏しいかもしれません。 「現在、200万円の国内株式と50万円の投資信託と100万円の貯金のみです。」とのことでしたら、 運用資金250万円で30歳になられる4年間で250万円が1000万円になるように、ポートフォリオと運用方法を考えていくべきと思うのですがいかがでしょうか。 無料個別相談にお申込み頂ければ、ご意向や考え方などをお伺いさせて頂きながら、 ご一緒に運用方法を考えていけたら幸いです。 宜しくお願い致します。2022年11月15日