私は現在、NISAを利用して株式や投資信託を購入しています
私は現在、NISAを利用して株式や投資信託を購入していますが、あと1年程でNISAが終了となります。
NISAが終了した際に、ロールオーバーした方が良いのか、特定口座でに移し変えて運用した方が良いのか、それとも解約した方が良いのかで迷っています。
NISAが終了した際の運用方法としてどれが一番おすすめなのが教えてほしいです。
回答 1件
- 大塚 さゆり
人気ランキング1位
現在のNISA制度はいったん2023年で区切りをつけて2024年から新NISAに切り替わるタイミングかと思いますので、そのあたりも考慮してご検討がされるのがよろしかと思います。ご相談者様が現在どのような商品で運用されているかわかりませんので、制度上のお答えとさせていただきますね、同じ商品で運用かつ利益が122万以上出ているなら利益分も含めて丸ごと移行できる、新NISAへのロールオーバーが有利かと思います。新NISAでは積立枠で20万一般枠で102万の設定になっており、新規の場合は積立が前提条件となる予定です。いずれにしましても、昨今の相場環境が不安定でありますので一年後の利益は未確定な中、利益のあるうちに売却というのも選択肢に入れてもよろしいかと思います。利益あってこそのNISA口座ですので。2022年04月11日