今まで銀行で投資信託をやっていました
今まで銀行で投資信託をやっていましたが、証券会社で口座開設して資産運用したいと思い口座開設までしました。
ただ未だに資産運用を始められていません。
今までは銀行員からおすすめされたファンドしか買った経験がなく投資信託に詳しくないのにやっていたので、自分自身でファンドを決めて購入するのに躊躇しています。
ハイリスクハイリターンのものではなく長く運用して安定的に増えていくようなおすすめのファンドがあったら知りたいなと思います。
回答 2件
- 大塚 さゆり
人気ランキング1位
証券会社に口座開設されたということは、相談者様の運用に対する取り組みがより前向きになっていることと拝察いたします。 銀行でもそれなりに時流に乗り利益の出やすいファンドをお勧めされてきたかと思いますが、証券会社においては、ファンドのみならず「長く運用して安定的に増えていく」目的を達成するための様々な金融商品を選択することが可能です。資産運用は、一時期を切り取るのではなくご相談者様のライフステージに合わせて、まさに長期にわたり継続していくものと考えております。また、資産運用はオーダーメイドであり、社会情勢や経済情勢により投資環境が常に変化することを考えるとメンテナンスも必要となります。そういった意味で、ご相談者様の状況やニーズをしっかり聞かせていただいてからのご提案のほうがよりご相談者様に良い運用ができることと思いますので、お気軽にご相談ください。2022年04月11日
- 高橋七実
人気ランキング2位
お悩み拝見し、お力になれればと思いご連絡いたします。 金融機関には様々な種類があり、資産運用として資産を増やすことが得意なのは証券会社になりますので、口座開設までお手続きして頂けたのであれば是非ご活用頂きたいと思います。 また、金融商品には投資信託以外にも株式や債券など、様々な種類があります。 「ハイリスクハイリターンのものではなく長く運用して安定的に増えていくようなもの」というご意向でしたら、もしかすると債券が相談者様のお考えに沿っているかもしれません。 また、リスクとリターンのバランスを見て期待する利益が見込めるのかご検討して頂き、いくつかの商品に分けて日々連動していく相場に備えることも重要かと考えます。 直近あったようなロシアのウクライナ侵攻など、相場は様々な要因で乱高下します。 もし個別相談としてお時間を頂けましたら、商品の選定や今後の相場について、ざっくばらんにお話させて頂くことも可能ですのでお気軽にご相談ください。2022年04月14日