家族以外の人への相続
遺産はそれほどありませんが、家族以外の他人にも相続する場合はどうすれば良いのでしょうか?単純に遺言書に記入すれば大丈夫なのでしょうか?
回答 1件
- ご質問ありがとうございます。 最近、ご家族以外の方に相続される方は増加傾向にあるようですね。 相続人が財産を承継することを「相続」と言いますが、相続人以外が遺言の方法で財産を承継すると「遺贈」になります。 相続と遺贈では手続き方法や必要書類が異なってくる場面が出てきます。 また、税務的にいえば、相続人以外の第三者が財産を承継した場合には、相続税が2割加算になる規定も存在しますので、税金にも注意をしなければいけません。 詳しくは税理士にご相談した方が良いと思います。 その際はこちらからもご紹介できますのでお気兼ねなくお声がけいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
2022年11月24日