教えてほしい
資産形成のために投資を勉強しています。実際に運用もしているのですが、なかなかうまくいきません。どうやったら稼ぐことができますでしょうか?何かコツなどがあれば知りたいです。抑えておくべきことはありますか?
回答 4件
- 笠井 健匠
人気ランキング5位
ご質問ありがとうございます。 早速ではございますが、お答えをさせていただきます。 目標設定をしないまま、なんとなく運用してしまうと、「儲けること」のみに焦点が当たり、必要以上のリスクをとってしまう等、適正なリスク管理ができなりがちです。 目標設定をし、逆算することで「今やるべきこと」が明確に見えて参ります。 まずは、 質問者様の目標設定からご相談にのらせていただくことが可能でございます。 個別面談も可能ですので、お気軽にお問合せください。2022年11月22日
- ご質問ありがとうございます。 資産形成に大切なことは、いつまでに、どのくらいにしたいのか、ゴールベースで考えて そこから運用方法を選択していくことだと思います。 私共はまずお客様の意向、ライフプランに沿ってお一人お一人しっかりお話を伺ったうえでご提案しております。 無料で個別相談を承っておりますのでぜひお気兼ねなくご相談いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
2022年11月24日
- 高橋七実
人気ランキング2位
ご質問ありがとうございます。 株式会社Innovation IFA Consultingの高橋七実と申します。 現在、実際に運用されてらっしゃるということですね。 まず勉強して頂くことも大切ですが、習うより慣れろという言葉もございますので素晴らしい試みと思います。 端的に申し上げますと前提として、投資において「必ず儲かる」ということは残念ながらございません。 ただ、チャートや移動平均線などのテクニカル的な面と、相場や経済動向等などマクロ的な面で分析頂ければ、より投資すべき銘柄やタイミングなどがご自身でもご判断頂けると思います。 ただ、他に日中お仕事されてる中でそのような勉強をされるのは難しいと思います。 そういった場合、もし無料個別相談にお申し込み頂ければ、相談者様の考えに沿った運用方法や商品などのお話もさせて頂けます。 よろしければ、お申込みお待ちしております。2022年11月24日
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 資産運用を実際に始められていること素晴らしいと思います。 どの商品で運用されているかによりますが、商品の選定、タイミングこの2つが重要だと思います。 損をしてしまう可能性もございますが、その時に早く損切を判断できるかも大切です。 詳しいお話は個別相談にてお待ちしております。2022年11月25日