先日FPさんに資産運用の相談をした際、「貯金が1000万円以上あるのであれば、700万ぐらいは投資に
先日FPさんに資産運用の相談をした際、「貯金が1000万円以上あるのであれば、700万ぐらいは投資に回しましょう」と不動産投資を勧められました。
金融知識が乏しく不動産にそのまま700万円突っ込むのは怖いのですが、貯金をそのまま寝かせておくのも無意味だとは思います。
今は月々少額NISAをしているだけですが、今の貯金状態から投資に回すとすれば何にどれぐらい投資すべきでしょうか。
回答 3件
- ご質問ありがとうございます。 よく投資を始められる方からいただく質問内容です。 まずは、投資の目的と目標を設定し、そこから逆算をしていけばいいのではないかと思います。 なので、明確にどれくらい投資すればというベンチマークはございません。 個別でヒアリングをさせていただき、一緒に決めていくのがいいかなと思ってます。
2022年04月20日
- 大塚 さゆり
人気ランキング1位
お金は、ご相談者様の人生や生活を充実させるための手段ですので、将来必要になりうる大きな出費や望むライフスタイルを送るために必要な費用を把握した上での運用が大前提と考えます。 そして投資のリスクを減らすためには、資産クラス(株式、債券、不動産など)を分けて投資をしたり、現在ご相談者様がなさっている積立のように時間を分散したりとまさにオーダーメイドであると思っています。 そういう意味で、ご相談者様のご事情やご要望をお伺いしないことにはご提案が出来ないというのが答えになりますが、 一先ず700万の不動産投資は保留にされたほうがよろしかと思います。 その不動産投資の内容も拝見させていたければアドバイスも出来ることと思いますので、お気軽にご連絡ください。2022年04月21日
- こんにちは。 確かに資産成長を希望されるならば、当面生活準備金を除く資金を投資資金に 振り向けるアイデアはありだと思います。 『資産成長を目指すため』には、当然、研究とルールが必要と考えております。 『研究』を行うことで、お宝銘柄や有望な商品に遭遇するチャンスに巡り合えます。 また、 『ルール』に従った投資をすることで、忍耐と撤退を行使することが身に付きます。 私、 ご投資家のみなさま向けに、証券投資のヒントを お話しするウェブ・セミナーを定期開催しています。 こちら、ご好評頂き、月一回の月例セミナーとなっております(ご参加は無料です)。 今月は、11月28日(月)19時30分から1時間の開催予定。 お申込み➡ https://www.cocripo.co.jp/webinar/22da60f8-21cb-4a58-ad17-6c5949595652/detail 『市況解説と投資手法』 移動平均線を重視した投資戦略 株式投資だけに限定した考え方ではなく、あらゆる投資に共通する、 『研究』と『ルール』についてわかりやすく 解説させて頂きますので、参考にして頂けましたらうれしいです。 ご成功にむけて、ご参加心よりお待ちしております。
2022年11月24日