老後はどのくらい必要?
老後資金について質問があります。老後資金はどのくらい必要なのでしょうか?保険などに入ったほうが良いでしょうか?年金に期待ができない年齢であり、貯金も必要だと言われているため気になります。具体的な見積もりが欲しいです。
回答 3件
- 高橋七実
人気ランキング2位
ご質問ありがとうございます。 将来ご夫婦でお過ごしになる老後資金は、3年前に「老後2,000万円問題」という論争が話題になったように、約2,000万円が必要といわれています。 しかし、今も話題であるように物価の上昇(インフレ)などでさらに必要になる可能性は高いです。 ご相談者様の生活水準や独身かご結婚されてるか、奥様と共働きかそうではないかで変ってくるのですが、 仮に独身世帯で豊かな生活に必要な資金を約25万円(月額)で考えた場合、 公的年金でもらえるのは約15万円(月額)としても 不足額は(25万円ー15万円)×12か月×25年間=約3,000万円になります。 さらには少子高齢化や人生100年時代と言われる時代ですので、対策は必要不可欠だと考えています。 もし無料個別相談にお申し込み頂ければ、相談者様の考えに沿った運用方法や商品などのお話もさせて頂けます。 よろしければ、お申込みお待ちしております。2022年12月28日
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 老後資金はどのくらい必要なのでしょうか?についてですが現在は2000万円が必要とされております。 あくまで平均ですのでライフプランによって金額は変わると思います。 今のうちに時間を味方に資産運用始めては如何でしょうか? 資産運用のやり方はたくさんございますので個別相談にてご質問様のご意向をご教授頂けると幸いです。 お待ちしております。2022年12月28日
- 笠井 健匠
人気ランキング5位
ご質問ありがとうございます。 早速ではございますが、回答させていただきます。 老後2000万円問題が注目されておりますね。 預貯金に寝かしていても、実感ある通り金利がつかない状況です。 まずは、個別での面談も可能ですので、ご興味ありましたら宜しくお願い致します。2022年12月29日