とりあえずやっていますが今のままでいいのでしょうか?
こんにちは。はじめまして。
広島県に住む40代の女性です。
息子がいますが、もう成人していて、私は仕事をしながら一人暮らしです。
お恥ずかしい事に、今年任意整理をしました。
でも、そのおかげで、積み立てNISAや、iDeCo、定期預金ができるようになりました。
月の給料は27万円ほどですが、投資を含む貯金は40,000円しかしておりません。
iDeCoは満額かけているのですが、NISAは満額かける余裕がありません。
普通の定期預金をNISAにまわしたほうがよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
回答 3件
- 高橋七実
人気ランキング2位
ご質問ありがとうございます。 リスクとリターンのバランスによるかと思います。 定期預金のほうが、一般的に元本が守られる可能性は高いです。 半面、資産が将来増える可能性はNISAの方が高いと考えられます。 基本的にNISAは投資ですので、余裕がないとお考えの場合は、無理にNISAを満額にしなくてもよろしいかと思います。2022年12月28日
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 定期預金では、ほとんど金利がつかない日本ですのでNISAなどを活用し資産運用した方が良いと思います。 あくまで余裕資金での運用が大切になりますので一度個別相談にてお話をお伺いさせて頂けると幸いです。 お待ちしております。2022年12月28日
- 笠井 健匠
人気ランキング5位
ご質問ありがとうございます。 早速ではございますが、回答させていただきます。 預貯金ではほぼ金利が付かないような時代でございますので、まずは運用に触れられることをお勧めします。 個別での面談も可能ですので、ご興味ありましたら宜しくお願い致します。2022年12月29日