商品の選び方について
投資を始めてから10年以上経ちますが、いまだに分からない点が多々あります。中でも投資信託該当し、商品選びの重要点等が理解できません。投資のプロにお任せし、商品によっては分配金もあるので、将来ばかりでなく現在の資産形成にも十分役立てると認識はしています。それでもなかなか理解できず、特に専門用語、わたしなりに表現すれば「言葉の壁」の敷居が高いと思っています。一体どのようにすればいいのでしょうか?何かしらのヒントを与えていただければ幸いです。
回答 3件
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 金融のプロを担当に付けて、わからない専門用語などを解決して行くのは如何でしょうか? おすすめの投資信託の種類や投資信託以外の金融商品をご紹介させて頂きます。 ご質問様のご意向が一番大切ですので個別相談にてご教授頂けると幸いです。 お待ちしております。2022年12月28日
- 笠井 健匠
人気ランキング5位
ご質問ありがとうございます。 早速ではございますが、ご回答させていただきます。 金融用語は複雑な事が多いかと思います。 投資信託について言葉の壁があるとの事でございますが、こちらに関しては専門家に随時聞いて頂き、徐々にご理解いただくしかないかと思います。 分かりやすく説明されている書籍等もありますので、ご参考頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。2022年12月26日
- 高橋七実
人気ランキング2位
ご質問ありがとうございます。 「言葉の壁」、大変分かりやすい表現ですね。 まずはしっかりご自身で理解しようとされてて素晴らしいです。 ネットで検索すると、分かりやすく解説してる動画やサイトなどがたくさんあります。 ただそういった情報も、正しいのか新しいものか判断の難しさがあると思います。 ご経験が豊富とのことで釈迦に説法になるかもしれませんが、もし無料個別相談にお申し込み頂ければ、 相談者様の分からない点をお伺いしながら解決のお手伝いもさせて頂けます。 よろしければ、お申込みお待ちしております。2022年12月26日