50代中頃までにある程度、経済的自由を手に入れるには?
これまでインデックス連動型ETF投資信託に積立投資してきており、リターンはそれなりに出てきました。
ただ、このペースで行くと、確実に資産形成できるものの、経済的自由には程遠いこともわかってきました。
今から、副業を開始し、会社とは違うコミュニティでも収益を得たいとは考えていますが、個別株も投資対象
とした方が良いでしょうか。
回答 4件
- ご質問ありがとうございます。 インデックス連動型ETF投資信託に積立投資されていてそれなりにリターンも出ているのですね、素晴らしいことだと思います。 またおっしゃる通りでしてある程度まとまったご資金を運用された方がその分リターンもリスクも増えると思います。 例えばどこかのタイミングで個別に投資しでも良いと思います。 個人的な意見でございますが、来年の日本経済成長率の見通しは先進国の中でも良いです。 そこで、業績が良く割安といわれている日本の株式はお勧めだと思います。 個別で無料相談も承りますので、お気兼ねなくご相談いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
2022年12月28日
- 高橋七実
人気ランキング2位
ご質問ありがとうございます。 資産運用も交えてしっかり資産形成されてる印象を受けました。 ETFは指数に連動するのを目標にして運用されるため、なかなか指数以上の利益を取りにくいという面があります。 リスクが取れるのでしたら個別株、もしくはETFではなく世界株式など個別株で運用している投資信託などをご検討されてはいかがでしょうか? もし無料個別相談にお申し込み頂ければ、相談者様の考えに沿った運用方法や商品などのお話もさせて頂けます。 よろしければ、お申込みお待ちしております。2022年12月28日
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 個別株も投資対象にした方が良いと思います。 弊社提携サービスですとAIを活用した戦略(国内株の売買)がございます。 非常に良いパフォーマンスを出している商品ですので詳しいお話は個別相談にてご紹介させて頂きます。 お待ちしております。2022年12月28日
- 笠井 健匠
人気ランキング5位
ご質問ありがとうございます。 早速ではございますが、回答させていただきます。 個別への対象をご検討されても良いかと思います。 分散についても個別での面談も可能ですので、ご興味ありましたら宜しくお願い致します。2022年12月29日