株式投資を行っていますが、なかなか爆騰する銘柄に投資できないです。
株式投資を行っていますが、なかなか爆騰する銘柄に投資できないです。
どのようにテンバガーのように大きく成長して株価も騰がる銘柄を見つけるのか方法や着眼点を知りたいです。
特に、実際に成功を収めた投資家の生の声を聞きたいです。
回答 2件
- 高橋七実
人気ランキング2位
テンバガー、魅力的ですよね。中にはそういった銘柄があることは、株式投資の最も夢のある要素と思います。 ニュースや日常生活のなかで、「最近よく聞いたり、見るな」「こんなサービスやモノがあれば、数年後の生活が豊かになっているだろうな」と感じることに注目してはいかがでしょうか。 テンバガーになるような銘柄は、「数年後そのサービスやモノがどれだけ需要あるか」が鍵だと思います。 ただ、基本的に考え方として、宝くじに当たるようなものと思って頂いたほうが気楽かもしれません。2022年04月27日
- 山本 裕
人気ランキング4位
暴騰する株に投資出来たらうれしいですよね。 テンバガーを見つけるのは正直容易ではありませんが、そんな中でも個人的な意見をお伝えします。 1. 時代のメガトレンドとなるセクターであること この先の社会や経済に大きな影響を与えそうな例えばメタバースや宇宙開発・画期的な医療技術などが当たります。日常生活やビジネスにおいて、今は誰でも取り組んでいるものではありませんが、社会に大きな変化を与える可能性があると理解しても良いと思います。これらをメインの事業とする企業ももちろんですが、関連したデバイスやサービスを取り扱う企業もねらい目になります。 2.現在はまだ大きな売り上げや利益がでていないこと 1のような企業ですので、現在はほとんど売り上げがないや赤字の会社は期待先行で上場しているケースもあります。 テスラやGoogle等々も以前は赤字でしたが、高い利便性や社会の変化によって大きく飛躍しています。 売上・利益がまだ低いところを探して、将来性がありそうなところを考えてみましょう。 もちろん、将来その企業がどうなるのかは誰にも分かりませんが、損失も理解して、一部資金で夢を買う気持ちで投資するのもおもしろいですね。 ○○テックといったものがキーワードです。農業や工業もこれからAIやロボットの進化によって、価値観が全く異なることもあります。そういった想像も大事かもしれません。 自分だけの考えも大事ですが、アドバイザーからの意見や正しい未上場株投資などの情報についてもご相談お待ちしています。 お役に立てれば幸いです。2022年05月01日