ボラを拾ったほうがいいのかやめたほうがいいのか
つみたてNISAをやるのは前提としてそれとは別に
例えばこの先数年間下げ相場になった際にMACD等を見ながら
ETFのスイング投資で下げ相場の中で発生するボラティリティを拾ったほうがいいのか
それとも無心に積んでいくのがいいのか悩んでおります。
もちろん取引手数料無料の範囲内での話です。
回答 1件
- ご質問ありがとうございます。 IFAの川田と申します。 ご質問者様がおっしゃるとおり、下げ相場の中で反発する局面を狙ってスイングでトレードするのは私は良いと思います。 ただしその際は決められた範囲内の資金でやることと損切ルールを徹底することを推奨します。 また米国の相場格言で「世界のどこかに常にブルマーケットが存在する」というものがあります。 つまり全体的に下げていても上昇しているところはあるということです。 実際に年初から米国のS&P500やNASDAQといった指数が軒並み下落する中でエネルギーや公益事業セクターは上昇しています。 そのように経済情勢や流れにあったものを保有するのも一つの手段だと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。
2022年05月12日