現在の下げ相場、危機感を感じてますか?
みなさんは現在の下げ相場、危機感を感じていますか?
というのも、私は知識や根拠もないまま、「どうせまた戻るだろう」「積立の買付増えてラッキー」くらいに
考えてしまっています。
根拠や知識があればまだ違うのですが、それがなく楽観的に考えている自分に時々不安を感じてしまいます。
同じような感覚の方、いらっしゃいませんか?
回答 1件
- 高橋七実
人気ランキング2位
ご相談者様は、積立投資の買付が下落局面にこそ多く口数を購入できることもご存じのうえご運用頂いており、よくご理解頂いてる印象を受けました。 まず、短期では今年の7月頃まで直近の下落局面が続くと見ています。 中長期的には、米国金利の上昇がなされる今後1年半~2年ほどは、特にこれまで売上がまだ十分ではく期待値で上がっていた米国ハイテク関連銘柄などは少し身構えが必要かと考えています。 ただ、大きな流れとして景気は季節のように移り変わりますので、長い期間で見ますと「どうせまた戻るだろう」「積立の買付増えてラッキー」というお考えでよろしいかと思います。 特にご相談者様はまだ30代と若いご年齢から運用を始めており、数年間~数十年間とご運用を続けて頂ければ、比較的高い可能性でご利益を得て頂けるかと感じます。 運用をしながらこのような相場に直面しますと、大切な資産が減ってしまうのではという、漠然とした不安を感じられる方は少なくないかと思います。 短期的に利益を目指して株式などをされてるなら多少気を付けるべきかと思いますが、長期的な目線で積立投資をされてるのなら、辛抱強くご運用を続けられることをおすすめいたします。 もし無料個別相談をお申込み頂けましたら、より具体的なお話もさせて頂けます。 よろしければ、お申込みくださいませ。2022年05月13日