投資信託以外の資産運用の仕方を教えてください
私は現在 フレキシブルインカムファンドというファンドを 何をしていますしかし国際がメイン ファンド と言っても株が含まれているためか 8ヶ月以上たった今も 値上がりしたり値下がりしたりを繰り返し同じ所で推移しています。
そこで相談です。
投資信託以外で、少しずつでも資産を増やす他の方法がありますでしょうか?
保険商品などもあると聞いたことがあるので
すが、どうでしょうか?
教えてください。
回答 1件
- 大塚 さゆり
人気ランキング1位
ご相談者様のお気持ちの中に投資で増える期待感が大きすぎるように感じました。ご存じの様に米国株や日本株が大きく下落した中で価格があまり変わらないというのは、リスクを抑えたファンドをお持ちであるためで良いご選択されたと思います。 現在低迷中の株式相場ですが、世界株式を11%程組み入れているファンドですので株価が上昇した時の恩恵も受けられるファンドになってますのでじっくりお持ちいただけたらと思います。 ご年齢やご資産状況から大きく増やすリスクを取るより減らさないことが重要になって来るかと思います。 投資信託以外の運用との事ですが、現在国内の保険商品では金利が低くいので円のままで条件の良いものはほぼなく、保険でも投信で運用する変額年金や外貨建て(米ドルや豪ドル)で運用するものになります。 保険ですので、ある程度決まった条件が付いていますが中身は投信であったり、外貨建てという事を考えると為替のリスクがありますので、その点は十分ご検討ください。 後は、株式投信の積立や実績の出ている自動運用の積立は有効と思います。株式というリスクの高いものを積立という形で時間を分けて買うことでリスクを減らす方法です。ドルコスト平均法と呼ばれています。 NISAの非課税枠を使ってみてはいかがでしょうか。2022年07月15日