もも
分散投資はどのようなメリットがあるのでしょうか?果たしてするべきなのかどうかを知りたいです。メリットがないとなかなか動き出すことができないです。投資を全く知らない状態なので是非ともわかりやすくメリットを教えてください。
回答 1件
- 大塚 さゆり
人気ランキング1位
投資で一番気になることは、損したらヤダな!ということだと思います。分散投資は、なるべく損を少なく運用するにはどうしたら良いかなを基に考えてリスクを低減させるために行います。 投資は、毎日値動きのあるものを買いますので、例えば同じトヨタの株をもっている人でも利益の出ている人と利益の出ていない人がいます。これを避けるために毎月一定額を買いつける積立等で時間を分散すると買い付けたコストは平均化されますよね。 ご相談者様のように資産形成層の方々には、特に時間の分散が有効です。さらに株式の個別銘柄を積み立てるより株式の投資信託を積立すると、投資信託自体が何銘柄にも分散して運用されていますので、より分散が効いてきます。 国が推奨しているNISA制度を活用すると非課税で投資信託の積立が出来ますので、資産形成をするうえで有利になると思います。 ご参考になりましたら幸いです。2022年08月03日