インデックス投資で資産3000万円貯まった後の投資について
老後資金用にインデックス投資をすすめており、目標3000万円を目指しております。
3000万円あれば、その後入金を止めたとしても年利5%で10年運用したら
将来の運用資産額は試算で5000万円弱となり、これ以上インデックスに投資しなくても良いかと考えております。
高配当株投資に切り替えて、配当金を狙う
日本株投資もはじめてみる
次は債券をメインに投資し、株式債券のバランスを図る
ひたすら現金比率を高める
等、違う投資先も検討すべきかと考えますが
おすすめはありますでしょうか?
回答 1件
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 債券をメインに投資し、株式債券のバランスを図るが一番いいと思います。 それと同時に株式の比率も上げて分散するのが良いと思います。 外国債券の場合、米ドル建てですので通貨の分散にもなります。 債券は金融商品の中で預貯金の次にローリスク・ローリターンの商品ですので非常に良い商品だと思います。 ご質問様が、今取り組まれている資産運用内容をご教授頂けるとどのようなリスクバランスになっているか分析する事が可能です。 ご質問様のご意向が大切ですので是非一度個別相談にてご状況などご教授頂けると幸いです。 お待ちしております。2022年08月23日