現状での投資スタイルは?
米国の利下げ以来、米国株、日本株、債券、リートなどほとんどの投資対象が下落傾向にあります。
老後資金の一部資産も目減りしている状況です。
そこで、長期的、短期的な視点からの投資についてそれぞれどのように取り組むべきか指針についてご教示いただきたく宜しくお願い致します。
回答 1件
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 長期的、短期的な視点からの投資についてそれぞれどのように取り組むべきか指針について ➡債券・リートは長期的に、米国株・日本株は短期的に考えるのが良いと思います。 債券では、外国債券などで長期的な商品の方が金利は高くなっております。 株式に関しましては金融商品の中では、リスクの高い商品になっておりますので債券で長期的は運用をしている分、短期的に運用した方が良いと思います。 是非一度ご質問様のポートフォリオをお伺いさせて頂き、どのようなリスクリターンのポートフォリオになっているのか資料を作らせて頂きたいです。 ご興味がございましたら個別相談にてお待ちしております。2022年10月06日