米国株式のインデックス投資がいいと聞いて何となく投資しています。
米国株式のインデックス投資がいいと聞いて何となく投資しています。
最近円安や円高で為替も大きく動いていますが、米国株式の投資に為替変動に対するリスクはないのでしょうか。
為替も考慮して投資した方がよいか教えて欲しいです。
回答 1件
- お問い合わせありがとうございます。ご質問の通り、海外資産に投資する場合『為替変動リスク』は存在します。お客様は米国株式のインデックス投資を実行されていますので、日本の円と米国$の為替レートによって円ベースの運用成果が変動します。1ドル=120円時点で運用を開始された場合、仮に1ドル=150円と円安になりますと150円÷120円=1.25倍。つまり為替だけで25%の値上がりをみます。逆に、 1ドル=100円と円高になりますと100円÷120円≒0.833倍。こちらは≒16.7%の値下がりとなってしまいます。為替の変動がとても気になるようでしたら、商品によっては『為替ヘッジ型』といって少々のコストはかかるものの為替変動リスクを低減したコースもございますので一考の価値があると思います。ご投資されています、『米国株式インデックス商品』は最もポピュラーな海外投資先であり、過去の運用成績も10年・20年の期間を観察しますとおよそ年率10%程度の値上がりを示しており有益な投資先と考えられると思います。 もし、中長期に挑んで行こうというお気持ちでしたら、時間分散による買付評価額(為替レートと投資商品の価格)の平均化を狙った投資として積み立て(定時定額のお買付)も如何でしょうか。利用されている方も多いですよ。
2022年04月15日