株式投資でのメンタルの保ち方
株式投資を始めたいと思っていますが、やはり株式投資をしていると相場の変動が気になり過ぎたり、株価の下がり具合によっては焦ったりすると思います。
正直メンタルを保てる自信がないのですが、どう意識しておけばメンタルは保てるものなのでしょうか?
回答 4件
- ご質問ありがとうございます。 株式のご投資を始めたいとお考えなのですね。 資産形成にも素晴らしいと思います。 おっしゃる通り、株式投資をしていると相場の変動が気になり過ぎたり、株価の下がり具合によっては焦ったりすると思います。 大切なことは、いつまでに、どのくらい資産を増やしたいか、ゴールを決めてそこに向けて 選択していくことだと思います。 ただなかなか個人で株式の情報を集め、特にインターネットでの情報は溢れており、 それが本当に信ぴょう性があるか確認することもとても大変だと思います。 もしよろしければ私たちプロに一度ご相談いただけましたら幸いです。 個別相談も無料で承っておりますのでどうぞよろしくお願い致します。
2022年12月05日
- 高橋七実
人気ランキング2位
ご質問ありがとうございます。 おっしゃる通り、相場の上下に関して気持ちが揺れてしまうことは多くある事かと思います。 正直なところ、ご生活を豊かにするために行う資産運用かと思いますので お心をすり減らしてまで株式投資にこだわる必要はないのかな、とも感じます。 一般的に、株式>投資信託>債券の順にリスク(資産を失ってしまう可能性≒値幅のブレ)が高いとされます。 すでにご検討頂いたかもしれませんが、投資信託の積立投資(同じ金額を毎月買い付ける投資手法、中身は株式のものもあり)や、 外債など利回りの高い債券などのご運用はいかがでしょうか? もし無料個別相談にお申し込み頂ければ、相談者様の考えに沿った運用方法や商品などのお話もさせて頂けます。 よろしければ、お申込みお待ちしております。2022年12月05日
- 笠井 健匠
人気ランキング5位
ご質問ありがとうございます。 早速ではございますが、お答えをさせていただきます。 お考えの通り、相場が下落している状況ですと先が見えなくなりメンタル的にしんどいような状況はあるかと存じます。 ですが、私の考えとしてはマーケットから逃げなければ、利益が確定してしまうわけではないので、負けてはいないと考えます。 まずは、ご意向をお伺いできれば個別での面談も可能ですので、ご相談ください。 宜しくお願い致します。2022年12月05日
- 山本 龍哉
人気ランキング3位
ご質問ありがとうございます。 余裕資金で株式投資をして頂くのがメンタルは保てる1番の方法だと思います。 余裕資金ではない資金で株式投資をした場合、相場の変動が気になり過ぎ焦ってしまいます。 余裕資金の場合ですと冷静に判断が出来ますのでメンタルが保てると思います。 戦略(ルール)を決めるのもいいと思います。 AIを活用した戦略で良いパフォーマンスを出している商品がございますので個別相談にてご紹介させて頂きます。 お待ちしております。 、2022年12月08日