資産運用についての理解が得られず、困っています。
ご相談内容なのですが、今度結婚をする彼女に資産運用をしていることについて、話した方が良いのか悩んでいます。
職場や、プライベートなどでも株や為替、投資信託などの話題になることがないため、あまり運用していることを人に話すことがありません。
しかし、結婚するパートナーには話した方がいいのかな?という思いと、良い顔されなかった時の思いとが交錯してしまいます。
日本人は特にお金の話しをしない傾向も強いと感じますし、どのように考えるのが正解なのでしょうか?
ぜひアドバイス頂戴いただきまく思います!
回答 2件
- ご質問ありがとうございます! ご結婚をお考えということですので ぜひ資産運用についてお相手さまとお話なさることをオススメします。 お相手の投資理解がまだわからない状態だと思いますので 具体的な投資の話から入るのではなく今後必要なお金やそれをどう作っていくかを整理された上で その手段として資産運用のお話をなさるのがよろしいかと存じます。
2023年01月11日
- 高橋七実
人気ランキング2位
ご質問ありがとうございます。 しっかり資産運用も交えて、資産形成をされてる印象を受けました。 日本の低金利問題や物価上昇(インフレ)などの社会背景を考えますと、相談者様の金融リテラシーの高さはご家族になっった時にプラスになると思います。 また、お相手の立場になって考えると、ご結婚した後に知るよりも事前にお金について知っておきたいのでは?と感じました。 ギャンブルや投機目的ではなく、将来的にメリットが多いということを重視してお伝えしてにてはいかがでしょうか。 もしその辺りのお話が資産運用の必要性をご自身で言葉にして説明は難しいとお考えの場合は、もし無料個別相談にお申し込み頂ければ私からお話もさせて頂けます。 よろしければ、お申込みお待ちしております。2023年01月12日